【愛知県大府市】全国市町村初! 電話リレーサービス利用料の全額公費負担を開始!
2025年5月27日
愛知県大府市
愛知県大府市は、2025年4月から聴覚障がいがある方などを対象に、電話リレーサービスの地域登録を活用し、市町村では全国で初めて同サービスの利用料の全額公費負担を開始するとともに、当事者団体と連携し、6月8日に利用者向けの体験・登録会を開催します。
市では、2022年4月に施行した「大府市障がいのある人のコミュニケーション手段の利用の促進に関する条例」に基づき、災害用コミュニケーションボードの制作や点字プリンタの導入などを進めてきました。
この取り組みを通して、電話リレーサービスの利用促進と障がい特性に合わせたコミュニケーション手段の選択肢を広げます。
「電話リレーサービス 地域登録」と利用料の公費負担の概要
・サービスの概要:きこえない人(聴覚や発話に困難がある人)と、きこえる人との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスで、総務省が指定する提供機関(一般財団法人日本財団電話リレーサービス)が実施します。
利用料の公費負担の概要/電話リレーサービス利用者も初めて利用する方も、大府市が行う地域登録に申請すると、申請した翌月分(申請日が16日以降の場合は翌々月分)から、市が利用料を全額公費負担します。
・対象者:大府市に居住し、住民基本台帳法に基づき、市の住民基本台帳に記録されている者で、次のいずれかの要件を満たす者
○身体障害者手帳の交付を受けた者で、聴覚障がいまたは音声言語機能障がいがあると認められる者
○医療機関の診断書により難聴または発語が困難であると認められる者
・申請に必要なもの:身体障害者手帳の写しまたは医療機関の診断書、対象者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)
・申請方法:高齢障がい支援課窓口または電話リレーサービス体験・登録会へ。
「電話リレーサービス体験・登録会」の概要
・内容:電話リレーサービスを使用した通話体験ができます。このサービスへの利用登録・地域登録の申請ができ、即時で電話番号の交付を行います。また、体験・登録会で登録された方は、当日から利用料が公費負担となります。
・日時:2025年6月8日(日)午後2時~午後4時
・場所:大府市役所地下会議室001(大府市中央町5₋70)
・申請に必要なもの:スマートフォンまたはタブレット、身体障害者手帳の写しまたは医療機関の診断書、対象者の本人確認書類(個人番号カード・運転免許証など)
・料金:無料
・協力:一般財団法人日本財団電話リレーサービス、一般社団法人愛知県聴覚障害者協会
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 愛知県大府市
- 所在地 愛知県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.obu.aichi.jp/
過去に配信したプレスリリース
【愛知県大府市】全国市町村初! 電話リレーサービス利用料の全額公費負担を開始!
5/27 13:30