第38回PRプランナー1次試験を8月に全国で実施

社会人必須「広報・PR」のスキルが身に付く資格試験

2025年5月

公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会

PRプランナー資格制度事務局

https://pr-shikaku.prsj.or.jp/

社会人必須「広報・PR」のスキルが身に付く

第38回PRプランナー1次試験

8月に全国で実施

受験期間:2025年8月9日(土)~24日(日)/申込受付:6月1日(日)開始

 

 

公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会 (所在地:東京都港区、理事長:山口恭正) は、

2025年8月9日(土)~24日(日)に実施する「PRプランナー資格検定試験」1次試験の受験者募集を、6月1日(日)より開始いたします。

 

「PRプランナー資格認定制度」は、広報・PRの専門知識と実務力を証明する日本唯一の資格制度として2007年に発足し、これまでに延べ17,327名が受験しています。

 

「PR(Public Relations)」とは、組織とその周囲の人々や社会との間に信頼関係を築くための考え方とコミュニケーション活動を指します。しかし日本では、いまだに「広告・宣伝」と混同されることが多く、その本質が十分に理解されていないのが現状です。

 

近年、企業や行政、団体において社会的責任が強く求められる中、「広報・PR」の知識とスキルは、組織運営や社会生活において不可欠なものとなっています。PRプランナー資格は、PR会社や企業・行政の広報部門はもちろん、他部門のビジネスパーソンや学生にも広がり、就職・転職時の自己アピールにも有効な資格として定着しています。

 

ぜひこの機会に多くの方に「Public Relations」の本質をご理解いただき、信頼と対話があふれる、しなやかで強い社会の実現に向けて、一歩を踏み出していただければ幸いです。

 

PRプランナー資格認定検定試験は、基本的な「広報・PR」の知識を問う「1次試験」、4つの専門的な領域での高度な知識を問う「2次試験」、さらにニュースリリース作成や「広報・PR」計画立案などの実務スキルを評価する「3次試験」により構成されており、

この度は、第38回1次試験(2025年度後期)を下記の通り実施いたします。

 

 

【第38回PRプランナー1次試験(2025年度後期)概要】

受験期間 : 2025年8月9日(土)~8月24日(日)

受験会場 : 全国のテストセンター約340ヵ所

試験方法 : CBT方式(パソコンによる択一式)

申込期間 : 2025年6月1日(日)~7月25日(金)

合否発表 : 2025年9月3日(水)正午

 

【試験詳細】

受験資格 : 制限なし

問題数   : 50問

試験時間 : 80分

合格基準 : 正答率70%以上

試験内容 : 「広報・PRに関する基本的な知識」

公式テキスト: 「2025年度版 広報・PR概説」

「2025~2026年度版 広報・PR 参考問題集」

受験料 (税込) : 一般 11,000円

学生  6,600円

会員  8,800円 (※協会会員企業の従業員等)

申込方法 : Webサイトより

https://pr-shikaku.prsj.or.jp/exam/schedule_1st_exam

 

【CBT方式について】

全国のテストセンター(約340ヵ所)に設置されたパソコンを使用し、受験者は試験期間内で都合の良い日時・会場を選択して受験できます。

 

【資格取得後の呼称】

1次試験・・・PRSJ認定 PRプランナー補

2次試験・・・PRSJ認定 准PRプランナー

3次試験・・・PRSJ認定 PRプランナー

 

【関連リンク】

公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会

https://prsj.or.jp/

CBT-Solutions PRプランナー資格認定検定試験サイト

https://cbt-s.com/examinee/examination/pr

 

 

以上

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会
  • 所在地 東京都
  • 業種 広告・広報
  • URL http://www.prsj.or.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中