「 “ありのままを言えない日本語”は一体何を言っているのだろう?」放送大学オンライン講演会のお知らせ
放送大学東京渋谷学習センター主催 滝浦 真人(放送大学教授)を講師として、7月26日に開催
“ありのままを言えない日本語”は一体何を言っているのだろう?
放送大学オンライン講演会 7/26(土)
放送大学では、滝浦 真人(放送大学教授)を講師として、オンライン講演会「 “ありのままを言えない日本語”は一体何を言っているのだろう? 」を開催いたします。
本講演会はオンライン配信(YouTube)のほか、会場参加(東京都渋谷区)も承ります。
参加費は無料です。 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
また、講演会終了後に大学説明会も行います。
是非、ご来場、および、最後までご視聴ください。
『 ふだんあまり気付きませんが、日本語では、物事の“ありのまま”を言葉にすると不自然な言い方になってしまうことがよくあります。終助詞を付けるなど“伝え方”の印を付けてはじめて相手に届くようになったり、わざわざ“ありのまま”ではない形に変えてやると自然に聞こえるようになるといった現象をどう考えたらいいでしょう? 「伝え方が*割」と言われたりする所以を考えてみたいと思います。(←この「思います」必要?!などw) 』(滝浦教授談)
■ 日時 2025年7月26日(土)
講演会 14:00~15:15(13:30よりYouTube接続可能)
大学説明会 15:15~
■ 講師 滝浦 真人(放送大学 教授) 言語学・語用論・イン/ポライトネス論・日本語学
■ 定員
オンライン参加:500名
会場参加:50名
※申し込み受付は、7/25(金)12:00正午まで。
※但し、定員に達した場合はその時点で締め切らせていただきます。
■ 会場
AP渋谷道玄坂 13階 (渋谷駅より、3分)
東京都渋谷区道玄坂2-6-17
渋東シネタワー 11F・13F(受付13F)
■ 主催
放送大学東京渋谷学習センター
■ 申し込み・オンライン参加/会場参加の詳細
https://www.ouj.ac.jp/special/open_seminar/20250726.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 放送大学
- 所在地 千葉県
- 業種 大学
- URL http://www.ouj.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
放送大学「学位授与制度オンライン説明会」のお知らせ
5/30 14:00
2024年(令和6)年度放送大学学位記授与式のお知らせ
3/14 14:00
次期学長予定者の決定について
2024/12/11
「丸の内で放送大学を知る。」 OPEN CAMPUS 2024 in丸の内のお知らせ
2024/11/18
放送大学東京文京学習センター、オンライン講演会のお知らせ
2024/7/18
放送大学東京渋谷学習センター、オンライン講演会のお知らせ
2024/7/12
放送大学北海道学習センター、オンライン講演会のお知らせ
2024/6/28
放送大学オンライン説明会のお知らせ
2024/6/14