株式会社マリモソーシャルソリューションズが、2025年8月1日(金)に障がい者グループホーム2施設を開設。
日中支援型グループホーム「SA-N-PO白木」、 介護サービス包括型グループホーム「SA-N-PO美鈴が丘」
株式会社マリモホールディングス(本社:広島県広島市西区、代表取締役社長:深川 真、以下、「当社」)の子会社である株式会社マリモソーシャルソリューションズ(本社:広島県広島市西区、代表取締役社長:岡﨑健治、以下「マリモソーシャルソリューションズ」)は、2025年8月1日(金)に、公共福祉事業の一環として、新たに、日中支援型グループホーム※1「SA-N-PO白木」、介護サービス包括型グループホーム※2「SA-N-PO美鈴が丘」、を開設しましたのでお知らせいたします。
このたびの開設により、マリモソーシャルソリューションズの運営する障がい者グループホームは、2022年に開設した日中支援型グループホーム「SA-N-PO本川町」を含め、3施設となります。
※1)日中支援型グループホームとは
障がい者の重度化・高齢化に対応するために創設された共同生活援助(グループホーム)の新たな形態であり、日中も支援を必要とされる方を中心に受け入れているため、24時間体制で運営しています。自立支援にむけた活動を施設内で実施するほか、地域での生活を支援するための中核的な役割を担うことが期待されています。
※2 )介護サービス包括型グループホームとは
障がい者が自立した日常生活を営むうえで、相談・入浴・排泄または食事の介護といった、日常生活上の援助を必要とする方を対象とした共同生活援助(グループホーム)です。
日中は就労支援サービスなどを利用していて、主に夜間や休日において、サポートが必要な方向けの共同生活援助であり、日中の就労先との連絡調整や社会生活上の援助も実施します。
●運営方針
マリモソーシャルソリューションズが運営するグループホームは、地域や、相談支援専門員・看護師など他職種とのつながりを大切にした施設運営を心がけております。
●施設の特徴
・日中支援型グループホーム「SA-N-PO白木」は、自然豊かな郊外型の施設ながら、芸備線井原市駅徒歩1分とアクセスがよい立地に位置しております。マリモソーシャルソリューションズでは、日中支援型グループホーム「SA-N-PO本川町」に次ぐ、重度の障がい者対応の事業所で、ご利用者さまに合う住環境を選択いただけます。また、短期入所も2室と、より多くの、ニーズをお持ちの方の受け入れが可能です。
・介護サービス包括型グループホーム「SA-N-PO美鈴が丘」は、徒歩1分の近距離にある「マリモ訪問看護ステーション佐伯」と適宜連携を図れることが強みの一つです。ご利用者さまが社会とのつながりを感じながら生活することができ、さらには第二のわが家として過ごせるように、生活全般をサポートします。
【施設概要】
■事業所の名称/SA-N-PO白木
■サービスの種類及び提供形態/日中支援型グループホーム
■所在地/広島市安佐北区白木町井原西日詰797-6
■電話番号/082-562-2302
■事業所の名称/SA-N-PO美鈴が丘
■サービスの種類及び提供形態/介護サービス包括型グループホーム
■所在地/広島市佐伯区美鈴が丘西5丁目16-1
■電話番号/082-299-2323
【マリモソーシャルソリューションズ 公共・福祉ソリューションのご紹介】
公共・福祉事業サイト:https://marimo-fukushi.com/
SA-N-PO本川町(日中サービス支援型 グループホーム/ショートステイ)
広島市中区本川町2丁目4-22-3F 082-208-4016
SA-N-PO庚午教室(児童発達支援/放課後等デイサービス)
広島市西区庚午北1丁目25-25 082-533-7676
SA-N-PO鶴見教室(放課後等デイサービス)
広島市中区鶴見町6-22 リーベ鶴見町1F、2F 082-533-7676
シェアハウスSA-N-PO(居住支援事業)
広島市西区庚午北2丁目17-16 SA-N-POビル 082-530-9089
相談支援センター マリモ(相談支援事業所)
広島市西区庚午北2丁目16-10 森松ビル203 082-273-7732
西区包括化推進業務(広島市受託事業)
広島市西区庚午北1丁目17-23 082-530-9089
マリモ訪問看護ステーション佐伯(訪問看護ステーション)
広島市佐伯区美鈴が丘西5丁目13-11 082-942-0325
マリモヘルパーステーション(訪問介護ステーション)
広島市西区庚午北2丁目16-10 森松ビル101 082-275-5630
【SA-N-PO(三歩)について】 利用者・事業者・地域社会の3者が、認め合い、助け合い、学び合い、一歩ずつ共に歩み続けられる社会の実現をめざして尽力する、という当社の社会福祉事業の指針に由来しています。
【マリモソーシャルソリューションズについて】
当社は1970 年に設立された不動産デベロッパーの株式会社マリモを中核とするホールディングカンパニーで、2030 年をめどに「ソーシャルビジネスとビジネスの割合が 50:50 で共存する会社」になることを目標としています。国内不動産・海外不動産・非不動産の 3 グループにて事業を推進しており、非不動産事業においてはマリモソーシャルソリューションズを統括会社として、公共福祉・地方創生・ウェルネス・環境衛生・グローバル・IT の 6 領域において、ビジネスを通じた社会課題の解決に取り組んでいます。
公共福祉事業においては、特別な支援を必要とする方々の生きづらさをなくし、全ての人々が分け隔てなく暮らせる社会の実現の一助となれますよう、今後も取り組みを継続してまいります。
【株式会社マリモソーシャルソリューションズ 会社概要】
■代表者/代表取締役社長 岡﨑 健治
■設 立 /2024年8月1日
■本 社 /〒733-0821 広島県広島市西区庚午北1丁目17番23号
■資本金 /5,000万円
■事業内容/公共福祉・地方創生・ウェルネス・環境衛生・グローバル・ITの6領域にて、非不動産事業グループ会社の経営管理、新規事業の推進
■企業サイト/https://marimo-ss.co.jp/
【株式会社マリモホールディングス 会社概要】
■代表者/代表取締役社長 深川 真
■設 立 /2015年8月3日
■本 社 /〒733-0821 広島県広島市西区庚午北1丁目17番23号
■資本金/5,000万円
■事業内容/グループ会社の経営管理、新規事業の推進
■グループ会社・団体/ 株式会社マリモ、マリモ・アセットマネジメント株式会社、株式会社 GM アソシエ、株式会社 マリモハウス、株式会社マリモ不動産販売 、株式会社マリモソーシャルソリューションズ、株式会社マリモ・グローバル・テクノロジー、株式会社マリモ本草薬膳、株式会社フィッシュフレンズ、株式会社マリモライフ、株式会社マリモファーム、株式会社せともす、株式会社スケールフリーネットワーク、一般社団法人ライフスキルサポート協会、PT Drose Konsultasi Indonesia
以上
【SA-N-POに関するお問い合わせ先】
SA-N-PO白木、SA-N-PO美鈴が丘 担当:花草、泓田(ふけだ)
TEL 082-530-9089
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社マリモホールディングス 経営管理本部 広報部
TEL 082-273-7545
※本リリース掲載の情報は、発表時点の最新情報であり、変更となる場合がございます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社マリモホールディングス
- 所在地 広島県
- 業種 不動産業
- URL https://www.marimo-hd.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
広島市と株式会社マリモソーシャルソリューションズとの 「包括連携協定」の締結について
4/16 17:57