住友理工の新冷却チューブ、トヨタ新型bZ4Xに採用
~低コストな材料と新構造で80%の軽量化と電池寿命の向上に貢献~
住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 執行役員社長:清水和志)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤恒治)が新たに発売した電気自動車(BEV)「bZ4X」に、当社の冷却配管用樹脂チューブが採用されたことをお知らせいたします。
新型bZ4X
今回採用された新しい冷却チューブは、車両フロントからリアにかけての床下部およびeAxleなどのモーター付近に搭載されます。従来のゴムホースに代えてBEVに適した低コストな樹脂材を使用し、大幅な軽量化を実現しました。BEVの進展にともなう冷却配管の長尺化に対応し、従来比で約80%の重量低減に成功しています。また、部品の結合方法にレーザー溶着を採用する新構造で、冷却水の流れをより効率的に保つことが可能になりました。その結果、冷却効率が向上し、車載電池の寿命延長にも貢献しています。

BEV用冷却配管樹脂チューブ
BEV用冷却配管樹脂チューブ(長尺タイプ)
住友理工グループは、経営ビジョン「2029年 住友理工グループVision」にて、実現したい未来社会像として、「自然と都市と人の空間が繋がる グリーンで快適な社会」を掲げています。次世代モビリティへの進化に対応した製品の開発・供給を続けていくとともに、安全・快適の提供拡大に向けた技術の進化・融合を推進してまいります。
<bZ4Xに搭載された住友理工 その他の製品>
■防振ゴム
モーターマウント
サスペンション系防振ゴム
ボデー部品(ダイナミックダンパー)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 住友理工株式会社
- 所在地 愛知県
- 業種 ゴム製品
- URL https://www.sumitomoriko.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
住友理工の新冷却チューブ、トヨタ新型bZ4Xに採用
本日 14:30
すべての世代の噛む力を「見える化」 歯科用咬合力計「Oramo™2」を11月4日発売
11/4 14:30
窓用フィルム「リフレシャイン」シリーズ 新製品販売開始
5/23 14:30
住友理工の防振ゴムが、トヨタのレクサスLXに採用
5/20 14:30
住友理工とギンレイラボ、生体模倣システム(MPS)の エントリーモデルを販売開始
2024/11/18
住友理工、水素社会への対応に向けた製品開発を推進
2024/7/24
ビル用制震システム「TRCダンパー」が第2名古屋三交ビルに採用
2024/6/18
住友理工、技術研究所の電力を実質再生可能エネルギー100%へ
2024/6/13
住友理工、2023年度にグループ全体で太陽光発電を1.6倍に増強
2024/3/26
住友理工の「駅ホーム用転落防止ゴム」が 大阪・関西万博の「夢洲」駅に採用
2023/12/19





