明治大学生が創立者出身地・鳥取で政策提言~9月10日から13日まで現地調査・取材
明治大学は地域連携プログラムの一環として、9月10日~13日の4日間、鳥取市鹿野町に学生19名を派遣する。学生たちは、「とっとり活性化プロジェクト~鹿野町からの発信~」をテーマに、地域の方々約20名と共に課題を絞り込み、現地調査を経て、鳥取県・市・いんしゅう鹿野まちづくり協議会に政策提言する。
2012年9月6日
明治大学
とっとり活性化プロジェクト~鹿野町からの発信~
明治大学生が創立者出身地・鳥取で政策提言
9月10日(月)から9月13日(木)まで現地調査・取材
明治大学(東京都千代田区)は地域連携プログラムの一環として、9月10日(月)から9月13日(木)の4日間、鳥取市鹿野町に学生19名を派遣します。
学生たちは、「とっとり活性化プロジェクト~鹿野町からの発信~」をテーマに、①鳥取・鹿野のおもてなし、②福祉政策を考える、③「四季薫るまち鹿野」プランニング、④空き家活用、⑤都会で売れる「鹿野ブランド」つくりの5グループに分かれ、地域住民・行政・関係団体の方々約20名と熟議形式*で課題を絞り込み、現地調査・取材を経て、鳥取県・市・いんしゅう鹿野まちづくり協議会に政策提言します。
鳥取県は、明治大学創立者の一人である岸本辰雄の出身地。2009年には明治大学・鳥取大学・鳥取県との間で連携協力協定を締結しています。昨年は明治大学の留学生18人を鳥取市鹿野町に派遣し、鳥取大学留学生との交流、農業体験や、そば打ち・座禅などの日本文化体験を行いました。
■鳥取での活動日程
9月10日(月)東京→鳥取 移動、オリエンテーション、鹿野町見学、熟議
9月11日(火)現地調査・取材、収穫・グリーンツーリズム体験
9月12日(水)現地調査・取材、熟議
9月13日(木)13:00~ 成果発表(鹿野町総合支所にて)
*熟議とは、多くの当事者による「熟慮」と「討議」を重ねながら政策を形成していくこと。明治大学では2012年3月、文部科学省との共催による「地域と共生する大学づくりのための全国縦断熟議『熟議2012 in 明治大学』」を開催した。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 明治大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL http://www.meiji.ac.jp
過去に配信したプレスリリース
明治大学出版会より『社会政策を問う―国際比較からのアプローチ』を刊行
2014/8/5
大学生が三浦市をPR「なごみま鮮果」が8周年を迎えました
2014/7/25
全4キャンパスで展開する「留学生相談コーナー」で年間約360件の留学生相談に対応
2014/7/25
日本初!国連による「模擬国連ワークショップ」を明治大学駿河台キャンパスで開催
2014/7/16
総合数理学部「わくわくサイエンスラボin中野」 小・中学生を対象に8月19日開催
2014/7/10