ポケットからこっそり始まるバーベキュー。ブランド史上最小のBBQグリル「秘密のグリルちゃん」登場。

ビーズ株式会社

2017/02/14

ビーズ株式会社

ポケットからこっそり始まるバーベキュー。

ブランド史上最小のBBQグリル「秘密のグリルちゃん」登場。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2017年2月14日、 同社アウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR(R)(ドッペルギャンガーアウトドア)」より、ブランド史上最小・最軽量でポケットにも入れられるBBQグリル「秘密のグリルちゃん Q1-506」を発売します。

ブランド史上最小・最軽量でポケットにも入れられるBBQグリル「秘密のグリルちゃん Q1-506」を発売。

500mlのペットボトル並の収納サイズと重量

 「秘密のグリルちゃん」は、2015年発売の大ヒット製品「オヒトリサマBBQグリル」を凌ぐコンパクトな収納サイズと軽さが魅力です。 グリル網を1本ずつのフックで構成する組立式構造により、500mlのペットボトル約1本分の収納サイズと重量を実現。 子どもや力のない方でも容易に持ち運べるようになりました。 焚き火網を広げて脚部を引き出し、グリル部分のパーツをセットするだけで設置完了、初めての方でも簡単に組み立てられます。

デニムの後ろポケットに入れられるほど、コンパクトな収納サイズです。

 焚き火網には空気が通りやすく地面に灰を落としにくい、細かなメッシュのものを選定しました。 1000℃まで耐えられる特殊耐熱仕様なので、耐久性も十分です。 バーベキュー中にグリル網を外さなくとも燃料を追加できるよう、焚き火網とグリル網との間に十分な隙間を確保しているのもポイントです。 細かい網目や細部に汚れが残り錆びやすいスチール製とは違って、全てステンレス製の本製品はパーツを一つずつ外して丸洗いでき、いつでも清潔に保てます。

 “手間がかかり、面倒”と捉えられがちなBBQグリルの持ち運びや設置、後片付け。 これらを簡単に行える本製品があれば、バイクツーリングやソロキャンプ、釣り、お花見など様々なシーンで、バーベキューや焚き火を楽しめます。

焦げ付き等で汚れやすいグリル網は、一本ずつ取り外して丸洗いができます。

「秘密のグリルちゃん」という製品名の由来

 「こっそりポケットに忍ばせておける秘密のアイテム」という位置付けが、そのまま製品名に採用された「秘密のグリルちゃん」。 「ちゃん」という敬称を付けることで、本製品に親しみや愛着を持ってほしいという願いも込められています。

キャリーバッグに収められるので、使用後の状態で他の荷物と直接触れる恐れがありません。

【ブランド】DOPPELGANGER OUTDOOR(R)(ドッペルギャンガーアウトドア)

【製品名】 秘密のグリルちゃん  Q1-506

【カラー】 シルバー

【サイズ】展開時:(約)W340×D300×H180mm

     収納時:(約)W300×D70×H50mm

【重量】(約)590g

【静止耐荷重】グリル網:5kg、焚き火網:2kg

【材質】ステンレス

【希望小売価格】オープン価格(税別参考価格7,600円)

【製品ページ】http://www.doppelganger-sports.jp/product/q1_506/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

ブランド史上最小・最軽量でポケットにも入れられるBBQグリル「秘密のグリルちゃん Q1-506」を発売。

製品の全容画像。

【イメージ画像-1】お気に入りの場所でさっとバーベキューを楽しめます。

キャリーバッグに収納した際の全容画像。

【イメージ画像-2】焚き火台としても使用可能です。

デニムの後ろポケットに入れられるほど、コンパクトな収納サイズです。

焦げ付き等で汚れやすいグリル網は、一本ずつ取り外して丸洗いができます。

グリル網を持ち上げなくても、そのままの状態で燃料を追加できます。

焚き火網は 1000℃まで耐えられる特殊な耐熱仕様です。

【イメージ画像-3】思いついた時に、好きな場所で、手軽なバーベキューを楽しめます。

【使用方法-1】キャリーバッグから取り出します。

【使用方法-2】焚き火網の脚部を引き出します。

【使用方法-3】グリル網の土台となるフックを焚き火網に取り付けます。

【使用方法-4】グリル網となるフックを一本ずつセットすればセット完了です。

キャリーバッグに収められるので、使用後の状態で他の荷物と直接触れる恐れがありません。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース