鶏唐揚げとぴったりの酒はビールとウイスキーハイボール【酒飲みのミカタ】
2017.12.28
株式会社酒文化研究所
鶏唐揚げとぴったりの酒はビールとウイスキーハイボール【酒飲みのミカタ】
(酒文化研究所のマンスリーアンケートより)
鶏の唐揚げといえば、男女を問わずに人気の高いポピュラーメニューです。コンビニエンスストアの惣菜から居酒屋のメニューまで、さまざまな場面で大活躍です。今回は酒のつまみという視点から鶏の唐揚げについてご意見を伺いました。(回答者は酒文化研究所のモニターを中心に「ほとんど毎日酒を飲む」という方が7割。酒文化研究所のマンスリーアンケートより)
鶏唐揚げの食べ方は「レモンをしぼる」が61%と圧倒的
はじめに鶏の唐揚げの好き嫌いをお聞きしました。好きな人は83%、嫌いな人は7%です。ほとんど嫌いな人はいないと言える回答でした(図①)。
次に、食べるときに何を付け加えるかを伺いました。
第一位 「レモンをしぼる」61%
第二位 「何もつけない」36%
第三位 「塩をふる」30%
実際に定食でも弁当でもレモンスライスが添えられており、レモンの使用は定番でしょう。4位以下には20%を下回りますが、「胡椒」「マスタード」と続きました(図②)。
ビールが86%、ウイスキーハイボールが40%で続く
次に「鶏の唐揚げと一緒に飲みたくなるお酒」を選んでもらいました。揚げ物なのでビールを選ぶ人が多いですが、数年前から続けられているコミュニケーション効果で二番目にウイスキーハイボールが入りました。
第一位 ビール類86%
第二位 ウイスキーハイボール40%
第三位 チューハイ25%
ちなみに4位以下は焼酎ハイボール、焼酎、日本酒、ワインと続きます。上位はいずれも発泡性がありアルコール度数が10度以下の酒類です。
【ビールを選んだ人の意見】
「唐揚げの旨みをビールなら邪魔しない」(男性40代)
「甘味のある唐揚げにはビールの苦味があう」(女性40代)
「唐揚げのこってり感にビールの爽快感がぴったり」(女性40代)
「ゴクゴク飲めて唐揚げの後がスッキリする」(男性50代)
「熱々の唐揚げと冷たいビールは相性が良い」(男性60代)
「揚げ物はなんでもビールが一番」(男性60代)
【ウイスキーハイボールを選んだ人の意見】
「口の中の脂分をさっぱりさせる」(女性40代)
「口中を洗い流すようにごくごく飲めるから」(男性50代)
「CMの影響が大きい。宴会のときに唐揚げは中盤で登場するがその頃はビールよりハイボールを飲んでいる」(男性50代)
「アツアツの唐揚げに冷えたハイボールは実に合う」(男性60代)
「CMをみて実践してその通りと納得した」(男性60代)
油脂を流し口中を爽やかにする機能がポイント
最後に唐揚げによくあうお酒の要素をお聞きしました。40%以上の支持を集めたのは以下の4項目です。ビールとウイスキーハイボールはすべて満たしていると考えてよいでしょう。
「油脂のキレがよい」
「ドライな味わい」
「発泡性が強い」
「清涼感がある」
ビールとウイスキーハイボールはゴクゴク飲めて、口中をさっぱりさせる発泡性のお酒の中心です。酸味や清涼感をより求める人はチューハイを選んでいるのでしょう。
■調査概要
調査時期:2017年12月22日~12月27日
調査対象:弊社の酒好きモニター(N=1682)
有効回答:125(回答率7%)
調査方法:インターネット自記入式アンケート調査
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社酒文化研究所
- 所在地 東京都
- 業種 食料品
- URL http://www.sakebunka.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
あなたはどっち? 飲み放題 好きor嫌い
2021/11/29
忘年会に「参加する」と「参加しない」が拮抗
2021/10/29
ビール減税から1年、「自宅でビールを飲む機会が増えた」は18%
2021/9/10
8割が確認、缶チューハイのアルコール度数
2021/8/24
夏休みに食べたいご馳走&おいしい酒
2021/7/20
酒好きほぼ100人に聞く「コロナ後にやりたいこと&続けること」
2021/6/15
父の日2021お酒で盛り上げて家飲みにメリハリを!
2021/5/27
ビール&チューハイの新製品を試しましたか?
2021/5/5
アンケート「家飲みワインが増えていませんか?」
2021/3/31
オンライン酒イベントに参加しませんか?
2021/3/3