GOM CT :X線CTを用いた非破壊3D測定機の販売開始

2019年5月27日

丸紅情報システムズ株式会社

GOM CT :X線CTを用いた非破壊3D測定機の販売開始

内部構造を含む部品を非破壊かつ高精度に測定

丸紅情報システムズ株式会社(略称:エムシス/MSYS 以下、MSYS)は、光学式3D測定機器メーカーである独GOM社(ゴム/GOM GmbH)製の3D形状測定・検査システムに、新製品「GOM CT (ゴム シーティ)」をラインアップし、本日より販売を開始します。

非破壊3D形状測定・検査システム「GOM CT」は、X線を用いて部品の内部および外部全体の詳細を視覚化し、初回品検査、金型修正および量産中の部品検査を効率化します。1回のスキャンで内部構造を含む複雑な3D形状を取得することが出来、幾何公差分析や基準データ(例:3D CAD)と実測データの比較のための完全なデジタル複製データを提供します。本コンピュータ断層撮影技術は小型プラスチック部品や軽量金属部品のデジタル化に優れた計測結果を提供します。

<225KV X線源、高コントラストX線検出器と5軸動作機構>

GOM CTは225KVのX線源を使用しています。X線検出器は3K(3008x2512ピクセル)で非常に細かいグリッドのピクセルを生成できるため、部品形状を高精度、高解像度に取得できます。

センタリングテーブルを持つ5軸動作機構により、測定範囲内における部品の最適な位置決めが容易で、常に最適な解像度で測定が行われます。

実用的な使用方法として、測定範囲(直径240mm、高さ400mm)内において複数の対象物を1回で同時に測定することが出来、処理時間をさらに短縮することができます。GOM社独自の技術により測定結果は非常に正確かつ高い再現性を実現します。

<1システムでデータ取得および評価が可能>

装置の制御、データ取得および評価はすべてGOM社により提供されるひとつのソフトウェア上で実行出来、追加のソフトウェアは必要ありません。またこれにより、データの取得から測定レポートの作成までのプロセスを大幅に短縮できます。

MSYSは1999年にGOM社と国内総販売代理店契約を締結しました。今回、プラスチック射出成形部門などを持つ製造業を中心にGOM CTを販売し、販売開始から1年間で5台、3.7億円の売上をめざします。販売価格は7,500万円(税抜)です。

【GOM CT製品紹介WEBサイト】

https://www.marubeni-sys.com/3dscanner/3ds/gom_ct.html

◇GOM CT 製品仕様

装置寸法(幅x奥x高): 2200 x 1230 x 2130 mm

装置重量: 4800kg

X線管電圧: 225KV

X線検出器: 3K(3008 x 2512ピクセル)

動作軸数: 5

測定範囲: Φ240mm,高さ400mm

【GOM社について】

GOM社(GOM GmbH)は、1990年に独ブラウンシュバイクに本社を置く、光学式3次元測定とデジタイジングのリーディングカンパニーです。光学を用いた3次元座標測定技術、物質の変形解析、品質管理にフォーカスしたテクノロジーであらゆる産業の商品開発と品質保証に役立つソリューションを提供しています。

本社:ドイツ・ニーダーザクセン州、社長:コンスタンチン ガラヌリス、1990年設立

GOM社ホームページ:https://www.gom.com/

【丸紅情報システムズについて】

丸紅情報システムズは、最先端ITを駆使した付加価値の高いソリューションやサービスを、お客様視点で提供するソリューションプロバイダです。製造・流通・サービス・小売・金融業を中心とする様々な業界の知見と高度な提案力とグローバルな視点からお客様の差別化に貢献する最先端技術やそれを活用した新しいソリューションの開発力が当社の強みです。ソリューションや製品、サービスを通じて、お客様の期待を超える新しい「価値」の創出でお客様のビジネスを支援します。

<製品に関するお問い合わせ>

丸紅情報システムズ株式会社

製造ソリューション事業本部 計測ソリューション部

電話:03-4243-4140

*文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。

*ニュースリリースに記載の情報は発表日現在の情報であり、予告なく変更される場合があります。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

GOM CT

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中