3月16日(火)19時〜 ワーケーションキックオフイベントを開催します 【オンライン】

〜企業視点でワーケーションを語りつくす〜

三重県

三重県では、県内経済の活性化や関係人口の増加、移住の促進につなげることを目的に、首都圏等都市部の企業や個人のワーケーション受入れを推進していくためのプロジェクトが今年度から始動しています。

このプロジェクトのキックオフとして、国内外でワーケーションを実践するなど働き方改革に先進的に取り組んでいる方々に、企業視点で三重県におけるワーケーションについて語り合っていただくオンラインイベントを開催します。

 


1 開催日時  令和3年3月16日(火)

        19時00分から21時00分まで

2 開催方法  オンライン(YouTube Live)

        ※三重テラス(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO

        ANNEX 2階)から配信します。

3 参  加  費  無料(事前申込制)※定員はありません。

4 対  象  ワーケーションに関心がある企業およびワーカー

5 プログラム(予定)

  〔第1部〕三重県のワーケーション取組紹介

       「“みえモデル”ワーケーションプロジェクト始動!」

           プレゼンター:三重県知事 鈴木 英敬

                (事前収録によるプレゼンテーション) 

  〔第2部〕トークセッション

6 トークセッション登壇者

  モデレーター:豊田 圭一氏

         (株式会社スパイスアップ・ジャパン代表取締役、神田

          外語大学グローバル・リベラルアーツ学部客員教授)

  パネリスト:箕浦 龍一氏

        (総務省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官)  

        粟生 万琴氏

        (なごのキャンパス企画運営プロデューサー、株式会社

         LEO代表取締役CEO)

        東原 祥匡氏

        (日本航空株式会社人財本部人財戦略部厚生企画・労務

         グループアシスタントマネジャー)

7 申込方法 

  以下のURL(Peatixウェブページ)からお申し込みください。

   https://mie-workation.peatix.com

  

   お申し込みはこちら

  

  申込期限:令和3年3月16日(火)9時00分まで

  ※イベント当日12時までに、Peatixに登録のメールアドレスに視聴用

   URLをお送りします。

  ※Peatixウェブページからのお申込みができない場合は、

  ①所属、②役職、③名前、④連絡先(メールアドレス/電話番号)、

  ⑤今後三重県からのお知らせの受信の可否 を明記のうえ、件名を

  「【申込】三重県ワーケーションイベント」として、

  下記お問い合わせ先までメールでお申し込みください。

8 主  催  三重県

9 お問い合わせ先(企画運営)

  株式会社Public dots & Company

  東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15F

  SHIBUYA QWS BOOSTER OFFICE 7

  メール: info@publicdots.com

10 その他

(1)イベント後、アーカイブによる配信を予定しています。

(2)イベント内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

 

 

 

・三重県ホームページ

 ワーケーションキックオフイベントを開催します~企業視点でワーケーションを語りつくす~

 https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031100327.htm

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

三重ワーケーションイベント広報用画像

三重ワーケーションイベント申込URL

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース