生体を用いずに切開と縫合の手術が学べる臓器模型を獣医学生に届けるために、クラウドファンディングを開始
令和4年4月11日
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
生体を用いずに切開と縫合の手術が学べる臓器模型を獣医学生に届けるために、
クラウドファンディングを開始
岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科 渡邊一弘 教授、宮脇慎吾 准教授(所在地:岐阜県、代表:吉田 和弘)は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、生きた動物を用いない手術実習の実現に向けて、岐阜大学で開発した臓器模型を製作するためにクラウドファンディングプロジェクト「動物の犠牲を伴わない手術実習で獣医師を養成したい」を公開しました。500万円を目標に、本日2022年4月11日(月)9時から6月15日(水)23時まで寄付を募ります。
(プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/gifuvet-skills)
獣医師を志す学生は、動物を治療する「外科手術」を学びます。外科手術を学ぶために、生きた動物(生体)を利用することは、動物愛護の観点から望ましくありません。そのため、大学での手術の技術習得は座学と映像視聴、手術見学が中心であり、切開や縫合などの実技トレーニングが不十分になっています。
既存の生体を代替する模型は非常に高額であり、全ての学生が使用できるわけではありません。また、切開や縫合などの手術手技を学べるような模型はほとんどありません。そこで、外科手術の実技トレーニングを学生ひとりひとりが繰り返し学べる犬の臓器模型を私たちは世界に先駆けて開発しました。今回、この臓器模型を実際に学生に使ってもらうための製作費を募るためクラウドファンディングに挑戦します。将来的に、この臓器模型を全国に普及させることで、日本の獣医学教育や獣医療の質の向上に貢献します。
記
タイトル:動物の犠牲を伴わない手術実習で獣医師を養成したい
ページURL:https://readyfor.jp/projects/gifuvet-skills
目標金額:500万円
公開期間:令和4年4月11日(月)9時~令和4年6月15日(水)23時
資金使途:手術実習で活用できるシリコンの臓器模型の材料費および製作費
形式:寄付金控除型 / All in形式
※All-in形式は、目標金額の達成の有無に関わらず、集まった支援金を受け取ることができる形式です。
リターン:5,000円〜1,000,000円の計7コース
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学
- 所在地 岐阜県
- 業種 大学
- URL https://www.gifu-u.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
学部新入生を対象とした「発達特性」と「精神的健康度」に関する調査を実施
11/8 14:01
量子センシング技術を活用した生体内における代謝反応の直接計測
10/17 11:20
ALS、アルツハイマー病の早期診断に向けた新たな技術開発
10/9 14:10
糖鎖の生合成を糖鎖自身が制御する仕組みを発見
9/30 10:00
セルロースの基本単位である二糖を使って、光で切断できるマイクロ繊維を開発
9/10 18:00
3種類の金属が並んだ常磁性一次元化合物の合成に成功
8/20 10:00
絶縁体ポリオキソメタレートの半導体化に成功
8/8 14:00
ヒトが超音波を内耳で受容する仕組みを発見
7/30 12:00
ADPやATPを含む生体分子の効率合成法の開発に成功
7/25 17:30
ALT値が示す新たな脂肪性肝疾患リスク
7/22 14:30
肝硬変患者における急性腎障害発症は予後を悪化させる
7/4 18:00