ACジャパン2024年度広告作品が決定

―7月よりキャンペーン開始―

ACジャパン

2024年6月25日

公益社団法人 ACジャパン

 公益社団法人ACジャパン(理事長 鳥井信宏)の2024年度公共広告作品が下記の通り決定しました。

 新たな作品は7月1日(月)より1年間、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等、全国の各メディアで放送・掲載の予定です。

 ACジャパンは、公共のための広告活動を通して世の中を良くしていきたいとの目標の下、毎年さまざまなキャンペーン広告を制作し、会員社のメディアを通してメッセージを発信しています。

キャンペーン広告は、主に下記5種類からなり、2024年度は計22作品となりました。

 

 ①多くの人に共通する重要な社会問題をテーマに広告を制作し、全国のメディアを通じて発信する「全国

  キャンペーン」(A、B2作品)

 ②各地域(北海道、東北、名古屋、大阪、中四国、九州、沖縄)が抱える問題の中から各々テーマを選定

  し広告を制作、各エリアのメディアを通じて発信する「地域キャンペーン」(7地域7作品)

 ③公共福祉や医療・国際貢献等に取り組む非営利団体等にACジャパンの仕組みを利用していただき広告

  を展開する「支援キャンペーン」(8団体8作品)

 ④ACジャパン制作のCMをNHKで、NHK制作のCMを会員民間放送で放送する「ACジャパン・N 

  HK共同キャンペーン」(1作品ずつ交換・放送)

 ⑤会員校の学生が公共広告作品を制作し応募、表彰する「ACジャパン広告学生賞」(テレビCM部門・

  新聞広告部門の2部門で実施。各々グランプリ・準グランプリの2作品を放送・掲載)

 

 「全国キャンペーンA」は、「不寛容な時代~エンパシーをヒントに」をテーマとした「決めつけ刑事(デカ)」という作品に決定しました。この作品では、SNS等の単なる噂話や偏見による善悪の判断について、「取調室」でのやり取りに例えて表現し、不確かな情報に基づく判断に対する警鐘を鳴らしていきます。この作品では、今年度も聴覚障害がある方の情報格差の解消を目指して、手話とオープンキャプションの字幕対応を行います。

 

 「全国キャンペーンB」は、「防災」をテーマとした、「ゆうちゃみの3日ぶん」という作品に決定しました。この作品では、いつ、どこで起きるかわからない災害時の備えについてあらかじめ準備することの大切さを訴求していきます。この作品では、従来同様、英語字幕対応を実施するとともに、今年度よりクローズドキャプション字幕による情報保障の取り組みを実施します。

 

 地域キャンペーンでは、東京以外の全国7地域で、昨年度制作のキャンペーンを継続します。

地域 テーマ 作品名

北海道

北海道の魅力

最強ラインナップ

東北

東北のものづくり水準の高さ

東北クリエイティブパワー

名古屋

環境保全・プラスチックごみ問題

ヨシ!ここから!

~湿原に生えるヨシでストローを~

大阪

コミュニケーション

ありがとー。って、ええなあ。

中四国

明るい未来

動けば町が元気になる

九州

九州の未来に希望を

最も新しい地図記号

沖縄

沖縄の宝を大切に

~いまこそ「思いやり」「助け合い」の心を~

どうぞどうぞから、はじめよう。

 

 支援キャンペーンでは、「あしなが育英会」「日本眼科医会」「プラン・インターナショナル・ジャパン」「日本心臓財団」「全国こども食堂支援センター・むすびえ」「ジャパンハート」「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会」「キッズドア」の8団体を紹介する作品を制作し、広告を通してその活動を支援します。

団体名 作品名

あしなが育英会

がんばれ、全国のすずめたち。

日本眼科医会

アイフレイルの歌

プラン・インターナショナル・ジャパン

救われた人は、救う人になる。

日本心臓財団

なかやま、検脈!

全国こども食堂支援センター・むすびえ

こども食堂は、あなた食堂。

ジャパンハート

つながっている

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

往年のアイドル

キッズドア

スタートライン

 

 ACジャパン・NHK共同キャンペーンでは、2024年度もACジャパンとNHK様とのCM交換方式による共同キャンペーンを実施いたします。NHK様提供のCMは現在制作中で、7月中旬完成予定です。NHKでは「全国キャンペーンB」作品「ゆうちゃみの3日ぶん」を放送の予定です。

 

 ACジャパン広告学生賞では、「テレビCM部門」「新聞広告部門」で下記作品がグランプリ・準グランプリを受賞しており、それぞれBS民放11局、及び新聞全国紙5紙で放送・掲載される予定です。

 

(テレビCM部門)


テーマ 作品名 受賞校名

グランプリ

就職活動等における多様性

募集要項

日本大学

準グランプリBS民放賞    

親子のコミュニケーション

こどものみかた  

尚美学園大学

 

(新聞広告部門)


テーマ 作品名 受賞校名

グランプリ

歩きスマホ

見えないって、危険。

日本電子専門大学

準グランプリ

思いやり

想像しよう、それぞれのストーリー。

京都精華大学

 

 

・2024年度 ACジャパン広告作品

(放送・掲載予定期間:2024年7月1日~2025年6月30日) 

 

①全国キャンペーン

■全国キャンペーンA

   ・作品名   :決めつけ刑事(デカ)

   ・テーマ   :不寛容な時代~~エンパシーをヒントに

   ・企画・制作 :株式会社 BBDO J WEST

   ・出演者   :嶋田 久作、今井 隆文、藤堂 海、本庄 司、斉藤 天鼓

   ・ナレーター :綱本 健男

   ・手話出演  :那須 映里 

   ・情報保障監修:江副 悟史、松森 果林、佐多 直厚

   ・放送・掲載エリア:全国   

         

       

 

■全国キャンペーンB

   ・作品名   :ゆうちゃみの3日ぶん

   ・テーマ   :防災

   ・企画・制作 :株式会社 東北博報堂

   ・出演者   :ゆうちゃみ、伊東 裕一

   ・ナレーター :平澤 瑶

   ・放送・掲載エリア:全国

           

       

 

 

②地域キャンペーン

■北海道

   ・作品名   :最強ラインナップ

   ・テーマ   :北海道の魅力

   ・企画・制作 :株式会社 電通北海道

   ・放送・掲載エリア :北海道 

 

■東北 

   ・作品名   :東北クリエイティブパワー

   ・テーマ   :東北のものづくり水準の高さ         

   ・企画・制作 :株式会社 東北博報堂

   ・放送・掲載エリア :東北 

 

■名古屋 

   ・作品名   :ヨシ!ここから!~湿原に生えるヨシでストローを~

   ・テーマ   :環境保全・プラスチックごみ問題           

   ・企画・制作 :株式会社 博報堂 中部支社

   ・出演    :福井県勝山市立平泉寺小学校の児童たちと支援する方々

   ・放送・掲載エリア :東海、北陸

  

■大阪 

   ・作品名   :ありがとー。って、ええなぁ。

   ・テーマ   :コミュニケーション       

   ・企画・制作 :株式会社 東急エージェンシー 関西支社

   ・出演    :森田 哲矢、橋本 佳奈

   ・放送・掲載エリア :近畿 

 

■中四国 

   ・作品名   :動けば町が元気になる

   ・テーマ   :明るい未来           

   ・企画・制作 :株式会社 中国四国博報堂

   ・出演    :おじキュン!

   ・放送・掲載エリア :中国・四国 

 

 ■九州 

   ・作品名   :最も新しい地図記号

   ・テーマ   :九州の未来に希望を        

   ・企画・制作 :株式会社 電通九州 

   ・キャスト  :太田 典子

   ・放送・掲載エリア :九州 

 

■沖縄 

   ・作品名   :どうぞどうぞから、はじめよう。

   ・テーマ   :沖縄の宝を大切に~いまこそ「思いやり」「助け合い」の心を~         

   ・企画・制作 :株式会社 電通沖縄

   ・出演    :肥後 克広

   ・放送・掲載エリア :沖縄 

 

 

③支援キャンペーン

■あしなが育英会

   ・作品名   :がんばれ、全国のすずめたち。

   ・企画・制作 :株式会社 電通 関西オフィス

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■日本眼科医会

   ・作品名   :アイフレイルの歌

   ・企画・制作 :株式会社 電通

   ・ナレーター :永井 響、(ラジオCMのみ)田野 めぐみ、夕城 千佳

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■プラン・インターナショナル・ジャパン

   ・作品名   :救われた人は、救う人になる。

   ・企画・制作 :株式会社 BBDO J WEST

   ・ナレーター :有村 架純 

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■日本心臓財団

   ・作品名   :なかやま、検脈!

   ・企画・制作 :株式会社 大広WEDO

   ・出演者   :なかやまきんに君

   ・ナレーター :村上 冬萌

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■全国こども食堂支援センター・むすびえ

   ・作品名   :こども食堂は、あなた食堂。

   ・企画・制作 :株式会社 電通九州

   ・出演者   :松重 豊

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■ジャパンハート

   ・作品名   :つながっている

   ・企画・制作 :株式会社 電通名鉄コミュニケーションズ

   ・声     :江口 洋介

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

   ・作品名   :往年のアイドル

   ・企画・制作 :株式会社 電通アドギア

   ・出演者   :近藤 真彦

   ・ナレーター :大須賀 麻央

   ・放送・掲載エリア :全国 

 

■キッズドア

   ・作品名   :スタートライン

   ・企画・制作 :株式会社 読売広告社

   ・イラスト・アニメーション  :ささき えり

   ・ナレーター :(女の子)田中 千空、(ナレーション)田部 圭祐

   ・放送・掲載エリア :全国

 

 

④ACジャパン・NHK共同キャンペーン

■NHK制作作品

   ・作品名   :未定

   ・テーマ   :教育

   ・企画・制作 :NHK広報局 

   ・放送エリア :全国

 

■ACジャパン制作作品(全国キャンペーンBと同作品)

   ・作品名   :ゆうちゃみの3日ぶん

   ・テーマ   :防災

   ・企画・制作 :株式会社 東北博報堂

   ・出演者   :ゆうちゃみ、伊東 裕一

   ・ナレーター :平澤 瑶

   ・放送・掲載エリア:全国

 

 

⑤ 第20回ACジャパン広告学生賞

■「テレビCM部門」グランプリ

   ・作品名   :募集要項

   ・テーマ   :就職活動等における多様性

   ・企画    :日本大学

   ・制作代表者 :岩川 佳士乃

   ・放送エリア :全国(BS民放11局) 

                

■「テレビCM部門」準グランプリBS民放賞

   ・作品名   :こどものみかた

   ・テーマ   :親子のコミュニケーション

   ・企画    :尚美学園大学

   ・制作代表者 :西川 遥登  

   ・放送エリア :全国(BS民放11局) 

 

■「新聞広告部門」グランプリ

   ・作品名   :見えないって、危険。

   ・テーマ   :歩きスマホ

   ・企画    :日本電子専門学校

   ・制作代表者 :北村 匠   

   ・掲載    :全国紙5紙 

                

■「新聞広告部門」準グランプリ

   ・作品名   :想像しよう、それぞれのストーリー。

   ・テーマ   :思いやり

   ・企画    :京都精華大学

   ・制作代表者 :渡邊 和 

   ・掲載    :全国紙5紙

 

                                  以上

※ACジャパンについて

・公益社団法人ACジャパンは、1971年に関西公共広告機構として設立されました。1974年に社団法人公共広告機構となり、2009年にACジャパンと名称変更しました。「公共マナー」や「環境問題」など、社会にとって有益と思われるメッセージを、さまざまな広告の形で発信することにより、社会と公共の福祉に貢献することを目標として活動する民間の組織で、活動は約1000社の会員社や個人会員からの会費を基に運営されています。

・会員メディアからの広告枠の無償提供と、会員広告会社からの表現アイデアの提供が運営における最大の特徴で、日本全国の多くの民間企業が参加するボランティア活動の公益性の高さが認められ、2011年に公益社団法人になりました。

          

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 公益社団法人ACジャパン
  • 所在地 東京都
  • 業種 各種団体
  • URL http://www.ad-c.or.jp
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中