ツーリズムEXPOジャパン2018に「三陸防災復興プロジェクト2019」が出展し、来年の行事開催をPR!

岩手県

ツーリズムEXPOジャパン2018に「三陸防災復興プロジェクト2019」が出展し、来年の行事開催をPR!

「三陸防災復興プロジェクト2019」は、9月20日(木)~23日(日)にかけて東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン2018に出展し、2019年に開催するイベントや、いわて三陸地域の観光情報を紹介しました。

ツーリズムEXPOジャパン2018は、「世界最大級・旅の祭典」として、4日間で約20万7千人の来場者があり、三陸防災復興プロジェクト2019のブースにも多くの人が訪れました。

「三陸防災復興プロジェクト2019」は、2019年6月1日から8月7日までの間に、岩手県の三陸沿岸地域で開催します。会期中は、防災復興に関するシンポジウムや、お祭り・音楽・ジオパーク・食・観光などの多彩な催事を行います。

〇三陸防災復興プロジェクト2019のブースでご紹介した内容

(1) 大型ビジョンによるプロジェクトの紹介

2019年6月1日から8月7日の68日間にかけて、いわて三陸地域で開催するイベントのうち、祭りや、復興支援の絆でつながる音楽家のコンサート、世界三大漁場の三陸の食を味わうイベントなどが紹介されました。

ブースでは、4台の大型ビジョンを使用し、プロジェクトのPR動画やいわて三陸の見どころが紹介されました。

(2) 三陸ジオパーク紹介コーナー

国内最大のジオパークである「三陸ジオパーク」を紹介するコーナーでは、行ってみたい、見てみたい絶景ポイントを投票するジオパーク総選挙を行い、珍しい風景を目にした来場者が、担当者の説明に聞き入る場面もありました。

(3) 三陸鉄道紹介コーナー

三陸鉄道は、これまで、岩手県沿岸北部の久慈駅から宮古駅までの北リアス線と、南部の釜石駅から盛駅までの南リアス線の2つの路線で運行してきました。

2019年3月23日には、宮古駅と釜石駅間(JR山田線・休止中)がJR東日本から三陸鉄道に移管され、総延長163kmの日本一長い第三セクター鉄道として運行がスタートします。

三陸鉄道を紹介するコーナーでは、ブレーキハンドルや変速ハンドルの実物を展示したほか、三陸鉄道の社長や社員が出演するトークライブも開催し、新駅舎など新しい見どころが紹介されました。

(4) いわて・三陸の祭りや郷土芸能の衣装展示

そのほか、三陸沿岸に数多く伝承されている「虎舞」などの伝統芸能の衣装の展示では、来場者が、迫力のある衣装に思わず足を止めて見入っている姿が見受けられました。

(5)体験コーナー

来場した親子づれが三陸鉄道の運転手の制服を着て写真を撮ったり、三陸鉄道恋し浜駅に飾るホタテ絵馬に、思い思いの絵や願いごとを書き込んだりして、楽しいひとときを過ごしていました。

来場者からは、三陸地域がもっと元気になり、たくさんの人が訪れるようになってほしいといった声も聞かれ、三陸への旅に想いを馳せながら、三陸防災復興プロジェクトの趣旨である、「復興の今」や「つながり」への想いを新たにした4日間となりました。

来場者の皆さんの願いが込められたホタテ絵馬は、今後、三陸鉄道南リアス線の「恋し浜駅」に飾られる予定となっています。

【参考:ツーリズムEXPOジャパン2018】

(1)実施期間 2018年9月20日(木)~23日(日)

 業界日:9月20日(木)~21日(金) 一般日:9月22日(土)~23日(日)

(2)場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場)

(3)三陸防災復興プロジェクト2019とは:

2019年6月1日から8月7日の68日間にかけて、復興に取り組む地域の姿やご支援への感謝をお伝えするとともに、東日本大震災津波の教訓や三陸の多様な魅力を国内外に発信する事業です。2019年の会期中に、防災復興に関するシンポジウムや、お祭り・音楽・ジオパーク・食・観光などの多彩な催事を行います。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中