放送大学オンラインセミナーのお知らせ
「新型コロナウイルスと共に生きる-歴史を変えた感染症-」
放送大学では、田城 孝雄(たしろ たかお) 放送大学教授を講師としたオンラインセミナー「新型コロナウイルスと共に生きる-歴史を変えた感染症-」を8月29日(土)に開催いたします。
田城 孝雄 教授は、内科医でもあり、放送大学教養学部授業科目「感染症と生体防御」をはじめとする医療・福祉分野の教育に尽力する傍ら、内閣官房地域再生推進委員会委員長、厚生労働省地域医療再生計画に係る有識者会議委員を歴任するなど、公衆衛生、地域医療の分野に一貫して取り組んでおります。
参加費は無料です。またセミナー終了後、入学や出願に関する大学説明会を行います。
テーマ:『新型コロナウイルスと共に生きる-歴史を変えた感染症-』
概要:WHOが新型コロナウイルスを確認したのが今年1月、 私たちは未知のウイルスに怯え、リモートワーク、ステイホーム、休業、休校など、あらゆる自粛の対応を迫られました。緊急事態宣言発令で一時落ち着いたものの、解除後に再び感染者は拡大しています。コロナ以前の日常は戻るのでしょうか。本セミナーでは公衆衛生の専門家であり、医師でもある講師が、改めて新型コロナウイルスとは何かを解説します。そして新型コロナウイルスの発生から現在までの対応を振り返り、ウィズコロナ時代に私たちが身につけるべき「ヘルスリテラシー」とは何か、また、今後の在り方について考えます。
日時:8月29日(土)15:00~17:00(接続開始14:30から)
定員:600名(予約制、先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。)
申し込み・詳細:https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/tokubetu/20200829.html
本セミナーは、オンラインにて行いますので、PC、スマホなどのインターネット環境 が必要です。通信費用は参加者負担となります。メディアの方がお聞きになりたい場合、別途申し込み用アドレスを発行いたしますので、下記連絡先までご連絡ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 放送大学
- 所在地 千葉県
- 業種 大学
- URL http://www.ouj.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
放送大学創立40周年の歩みに関する企画展示(於 文部科学省情報ひろば)のお知らせ
11/10 14:00
千葉県教育委員会と放送大学との連携に関する協定の締結について
8/29 13:50
放送大学東京文京学習センター、オンライン講演会のお知らせ
8/4 14:00
放送大学東京渋谷学習センター、オンライン講演会のお知らせ
7/14 14:00
放送大学石川学習センター、オンライン講演会のお知らせ
6/30 14:00
放送大学東京文京学習センター、オンライン講演会のお知らせ
6/2 14:00
2022(令和4)年度放送大学学位記授与式を挙行しました
3/27 10:10
2023年4月、放送大学のBSテレビ放送がリニューアルします
3/22 09:00
2022(令和4)年度放送大学学位記授与式のお知らせ
3/16 14:00
放送大学東京文京学習センター、オンライン講演会のお知らせ
2/3 09:10
放送大学新潟学習センター、オンライン講演会のお知らせ
1/20 09:10
放送大学東京渋谷学習センター、オンライン講演会のお知らせ
1/13 09:10