酒文化研究所ニュースリリース「酒飲みのミカタ2013年5月」
酒文化研究所が実施するアンケート調査今年の酒類業界動向を占う」です。 ここ数年は爆発的にヒットする商品は少なく、数年かけて育つもの、定番商品回帰などがトレンドのようです。この流れが変わるのかどうか、少し早いですが、酒飲みモニターのアンケートから今年の動向を占ってみます。
2013/5/13
株式会社酒文化研究所
“酒飲みのミカタ”~5月号
酒飲みの酒飲みによる酒飲みのためのマンスリーアンケート調査
テーマ【今年の酒類業界動向を占う~春の酒類新製品調査】
酒文化研究所が実施するアンケート調査「酒飲みのミカタ第5回」は、「今年の酒類業界動向を占う」です。
酒類業界では、毎年初春に数多くの新製品が生まれてきます。ここ数年は爆発的にヒットする商品は少なく、数年かけて育つもの、定番商品回帰などがトレンドのようです。この流れが変わるのかどうか、少し早いですが、酒飲みモニターのアンケートから今年の動向を占ってみます。
(※1)回答者は「さけ通信」の読者モニターで、「ほとんど毎日酒を飲む」と言う方が7割、酒のヘビーユーザーであり、関心の高い人々です。
■好調なスタートを切った上半期の酒類新製品
酒文化研究所が実施するアンケート調査「酒飲みのミカタ第5回」をお届けします。
今回は、1月から4月までに発売された今年の新製品について、酒好きモニターに商品の認知や飲用経験などを回答してもらいました。数ある新製品の中から対象にしたのは15品。ビール系、RTDなどに加えてカクテル・清酒まで含めました。ビール系の新商品は春先に上梓されることが多く、今月以降も新発売は続きますが、ここまでの市場の反応は比較的よいようです。
■ビール系商品はこれからが本番
テレビ広告が投下されているビール系の新製品からは「サッポロ麦とホップ<赤>」「クリアアサヒプライムリッチ」「キリン濃い味デラックス」「サントリーグランドライ」「アサヒふんわり」の5品目を調べました。発売から1カ月というものも含めて既に認知率が4割~5割に達しています。実際に新発売時点で、計画数量の上方修正を発表した商品もいくつかあり、好調を裏付ける数値です。調査時点では飲用経験有(買ったことがある)が3割を超えたものはありませんでしたが、飲用意向(まだ飲んでいないが近いうちに飲んでみたい)まで含めると早いうちに飲用経験は4割を超えそうです。ここ数年と比べると、新製品へのトライアル意欲は向上しているように感じます。今月以降も新製品発売が続くので、トライアルが一巡した後にリピートへと結びついていくのかどうかが鍵になるでしょう。
■RTSなど新しいジャンルへの興味は高い
一方で新製品の中でも目玉と呼べそうなものが、今までにないカテゴリーの商品RTS(Ready To Serve:氷をいれて注ぐだけ)の「サントリーカクテルツアーズ(モヒート)」、「ふんわり鏡月アセロラ」や、「スミノフミックス」(ソーダで割って飲む)、「ジュレのお酒Carina」(よく振ってから飲む)などです。いずれも認知率や飲用経験はまだ低いですが、相対的に飲用意向が高いことが特徴です。チューハイやハイボールが定着してきた経験の中で、新しいおいしさを求めるためにはひと手間かけることを厭わなくなってきているのでしょう。これらの商品群の飲用意向は年代別にみると若年層が高くなっているのも特徴です。露出を高めて認知率をどこまであげていけるかがポイントになるジャンルですが、じわじわとヒットしていく可能性を感じさせられます。
■低アルコール日本酒からヒットが生まれるか?
日本酒分野でただひとつ取り上げた低アルコールの「コールド大関」の認知率30%、飲用意向18%もヒットを予感させます。過去に様々なチャレンジがなされてきた低アルコール日本酒の決定版になれるのかどうか。この商品は、特に40~50代の支持が高いので、既存の日本酒に不満のある層のニーズを捕まえていると考えられ、動向が注目されます。
■新製品好調の背景にあるもの
ここ数年低調であった酒類新製品の動向予測ですが、今年は期待が持てそうです。新しいシャープなコンセプトを持った商品が多いこと、ビール系も味覚タイプやアルコール度数の違いなどを明快に示した商品が多いことが飲み手に新しい選択を容易にしているのでしょう。もしかしたら円安株高の進行から来るデフレ脱却への高揚感がお酒の消費にも好影響を与えているのかもしれません。
■調査概要
調査時期2013年4月26日(金)~2013年5月7日(火)
調査対象酒文化研究所の酒好きモニター(N=1208)
有効回答230(回答率19%)
調査方法インターネットによる自記入式アンケート調査
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社酒文化研究所
- 所在地 東京都
- 業種 食料品
- URL http://www.sakebunka.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
あなたはどっち? 飲み放題 好きor嫌い
2021/11/29
忘年会に「参加する」と「参加しない」が拮抗
2021/10/29
ビール減税から1年、「自宅でビールを飲む機会が増えた」は18%
2021/9/10
8割が確認、缶チューハイのアルコール度数
2021/8/24
夏休みに食べたいご馳走&おいしい酒
2021/7/20
酒好きほぼ100人に聞く「コロナ後にやりたいこと&続けること」
2021/6/15
父の日2021お酒で盛り上げて家飲みにメリハリを!
2021/5/27
ビール&チューハイの新製品を試しましたか?
2021/5/5
アンケート「家飲みワインが増えていませんか?」
2021/3/31
オンライン酒イベントに参加しませんか?
2021/3/3