「いわて三陸復興フォーラムin神奈川」開催のお知らせ

2019/11/29 11:50
2019年11月29日
岩手県
防災力の向上~東日本大震災津波を教訓に~
「いわて三陸復興フォーラムin神奈川」開催
東日本大震災津波から8年8か月が経過しました。
岩手県では、震災の経験から得られた教訓の伝承を図るとともに、復興の取組や各種支援活動などへの理解と継続的な参画の促進を図ることを目的として、次のとおり「いわて三陸復興フォーラムin神奈川」を開催します。
「防災力の向上」をテーマに、達増岩手県知事と黒岩神奈川県知事の特別対談を行うほか、東日本大震災津波を教訓にこれからの防災のあり方についてパネルディスカッションを行います。会場では、復興状況を伝えるパネル展示や岩手県産品の販売会を行うほか、来場者には、岩手県産品のプレゼントもあります。また、東日本大震災津波からの復興を支援していただいている川崎フロンターレの選手サイン入りグッズ抽選会も開催しますので、ぜひご来場ください。
【日時】
令和元年12月7日(土) 午後1時から午後3時30分まで
【会場】
ホテルプラム
(神奈川県横浜市西区北幸2-9-1)
【テーマ】
防災力の向上~東日本大震災津波を教訓に~
【内容】
○知事対談
達増 拓也 岩手県知事
黒岩 祐治 神奈川県知事
○パネルディスカッション
津軽石 昭彦氏 (関東学院大学法学部教授)
眞瀬 智彦氏 (岩手医科大学医学部救急・災害・総合医学講座災害医学分野教授)
中島 正弘氏 (UR都市機構理事長)
鹿島 美織氏 (こども防災協会代表・特定非営利活動法人ぐるぐる応援団代表理事)
○クロージング
川崎フロンターレ
内容:被災地支援活動の報告、岩手県へのエール
フォーラムの詳細情報・お申し込みはこちら ➡ http://bit.ly/32tzEvy
【問い合わせ先】
いわて三陸復興フォーラム事務局
TEL:022-352-8850
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 岩手県
- 所在地 岩手県
- 業種 自治体
- URL http://www.pref.iwate.jp
過去に配信したプレスリリース
岩手で働き・暮らす魅力が満載の情報誌「いわてダ・ヴィンチ2021」を発行
1/20 14:00
岩手県産食材を首都圏で味う「いわて 食でつながろうフェア」を開催します
1/13 14:00
【偉人局第3話】岩手県が俳優 村上弘明さん主演の動画・ポスターを制作
2020/12/18
「第10回いわてマンガ大賞」コンテスト受賞作品決定
2020/12/15
「いわて三陸復興フォーラム」開催のお知らせ
2020/12/7
「のんさん」出演・岩手県産米「金色の風」新CM公開中
2020/12/1
岩手県公式Facebookページ「いわてのわ」開設のお知らせ
2020/11/11
【初開催!】1週間33時間オンライン移住イベント「いわて移住Week」のご案内
2020/11/2
「いわてネクストジェネレーションフォーラム2020」開催のお知らせ
2020/10/28
~今だから産地と人は密になれる~「ON-LINE五感市」開催のお知らせ
2020/10/28
「三陸国際ガストロノミー会議2020」開催のお知らせ
2020/10/21