「桜路 純米大吟醸720ml瓶詰」エリア限定・数量限定で新発売

~西宮市オリジナルサクラの桜花酵母で醸した純米大吟醸酒~

大関

2022年2月1日

大関株式会社

大関株式会社(社長:長部訓子/兵庫県西宮市)は、西宮市オリジナルサクラ「今津紅寒桜」※から採取した桜花酵母で醸した「桜路(さくらみち) 純米大吟醸720ml瓶詰」を2022年2月7日(月)より近畿エリア限定・数量限定で新発売します。

 

 

 

 

かねてより花酵母を使用した日本酒の社内検討を進めていたところ、弊社近隣の大東公園(兵庫県西宮市今津大東町)に植栽されている桜が西宮市オリジナルサクラの新品種(2019年「今津紅寒桜」と命名)に認定されたことから、西宮市オリジナルサクラから桜花酵母を採取するアイデアが生まれました。

複数の品種について研究を重ねた結果、新品種に認定された「今津紅寒桜」から採取した桜花酵母を使用すると、きれいですっきりとした酒質の日本酒を造れることが判り、本格的に商品化に踏み切ることにいたしました。

桜花酵母の採取には西宮市植物生産研究センターにご協力いただき、酒質やラベルデザインについては、西宮市長・西宮市産業文化局にも意見を頂戴し、西宮の市花「さくら」に因んだ、地元ならではの日本酒が出来上がりました。

「桜路 純米大吟醸720ml瓶詰」は、兵庫県西宮市のふるさと納税返礼品としてもご採用いただき、また兵庫県西宮市への思いがある方、桜がお好きな方への贈り物、また華やかな門出の季節に、お祝いのお酒としてもおすすめの逸品です。

 

●味わい・特長

 西宮市オリジナルサクラ「今津紅寒桜」の花から分離した桜花酵母を使用し、酒造好適米の最高峰「山田

 錦」の中でも特に高品位とされる兵庫県産山田錦を100%使用した純米大吟醸酒です。

 口あたりは甘口でまろやか、桜花酵母由来の酸味と山田錦由来の米の甘味のバランスが良く、後味がきれ

 いに消えていきます。香りも控えめなのでお料理を選ばず楽しんでいただけます。

●パッケージ

 桜の名所、兵庫県西宮市を連想していただけるよう、満開の桜をラベルと化粧箱にデザインしました。

 プレゼントやお祝いの宴席にもぴったりな、上品で華やかなデザインです。

 

※西宮市オリジナルサクラ「今津紅寒桜(いまづべにかんざくら)」【2019年命名】

 兵庫県西宮市の大東公園に植栽されており、樹高5.5m、幹の目通り1.6m、枝張り7.0m以上、樹齢は約70

 年以上と推定されます。3月上旬から中旬の早咲きで、お椀状の大きな花びらがうねるように波打つのが

 特徴です。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

桜路720ml_350dpi(透明)

桜路_商品概要

桜路純米大吟醸720ml瓶詰_サムネイル画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中